top of page
スクリーンショット 2024-12-07 15.39.36.png

令和6年2月定例会 代表質問

愛媛県議会議員 笹岡博之

南海トラフ大地震や巨大地震に備え、災害に強いまちづくり

​災害時における井戸の確保に向けて、提案いたしました。

​災害に強いまちづくりを問う

1 職員の人材育成と若手職員の政策立案について

(1)トップリーダーである知事の人材育成への思いと取組みはどうか。
(2)若手職員が議論し、新しい企画や事業の提案を行うため、どのように取り組んでいるのか。

2 災害に強いまちづくりに向けて、都市計画の視点からどのように取り組むのか。

3 水道施設の耐震化に加え、県下市町で井戸による水源確保を図るべきと考えるがどうか

4 福祉避難所や要配慮者の二次避難先の確保と素早い移動が重要と考えるが、所見はどうか。

5 外国人材の受入れに、今後どのように取り組んでいくのか。

 

6 救急医療等の維持・充実について

 

(1)救急医療を始めとする地域の医療提供体制の維持・充実に向けて、どのように取り組むのか。


 

(2)えひめ救急電話相談の運用状況と今後期待される効果はどうか。

 

7 一人でも多くのケアリーバーや困難を抱える若者の自立をサポートするため、どのように取り組むのか。

 

​ささおか ひろゆき

  • フェイスブック
  • Youtube
  • ライン

  sasaoka  hiroyuki

   EHIME MATSUYAMACITY

© 2022by Ashley. Proudly created with sasaoka hiroyuki

bottom of page